

医院情報
- 所在地〒120-0015
東京都足立区足立1丁目12-12 足立メディカルモール2F - アクセス東武スカイツリーライン「五反野駅」から徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00(12:30最終受付) | ● | ● | / | ● | ● | / |
14:00~18:00(17:30最終受付) | ● | ● | / | ● | / | / |
※ コンタクト、眼鏡処方は最終受付1時間前まで
当院を受診する方へ
スマホ・パソコンから
診療の予約ができます
当院では、患者さんをお待たせする時間を少しでも減らし、スムーズに診療を受けていただけるよう、
スマホやPCから、来院前に診療の予約を取れるようにしています。
スマホやPCから、来院前に診療の予約を取れるようにしています。
初診時には下記のものをお持ちください
- 診察券
- お薬手帳
- マイナンバーカード ※コピーは不可
- 各種受給者証(老人・身障医療・医療券等)
※お持ちの方のみ - 現在お使いの眼鏡・コンタクトレンズ
当院の特徴
目の健康を守ることは、人生の質を支えること。
足立慶友眼科は、下記の5つの”C”を大切に、人生100年時代を支える“受診体験”を届けます。
足立慶友眼科は、下記の5つの”C”を大切に、人生100年時代を支える“受診体験”を届けます。
-
1.0対話Communication患者さんの“やりたいこと”を引き出し、
不安や疑問に寄り添う、
対話を大切にした医療体験を提供する。 -
2.0技術力Capability視能訓練士(ORT)による精密検査、
専門性の高い医師陣、高度医療設備の
整った環境で支える診断と治療。 -
3.0明快な説明Clarity専門用語だけで終わらせない、
患者さんが納得して治療を受けられるよ
う明快な説明。 -
4.0医療的責務Commitment新しい医療技術の導入や治療選択におい
て、常に“患者さんのためになるか”を
プロフェッショナルとして判断する。 -
5.0医療連携Collaboration整形外科・内科など、他の診療科との連
携や、多くの健康産業と連携で、
目だけでなく“全身”の視点から支える医療提供。
ご挨拶
地域に根ざした気持ちの通う
医療を行いながら、
皆様に親しまれる眼科を目指しています。
医療を行いながら、
皆様に親しまれる眼科を目指しています。
患者様の立場に立ち、地域に根ざした気持ちの通う医療を行いながら、皆様に親しまれる眼科として、より多くの方々により「よく見える生活」を送っていただくお手伝いをすることを目標としております。
目に関するお悩みなら、なんでもお気軽に当院へご相談いただければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
日本眼科学会専門医 / 院長
上村 文Aya Uemura

100年時代という視点
- かつては、白内障の手術を
受けないという選択も一般的でした。 - 理由は寿命が短く、
視力を失う前に亡くなってしまうことが多かったためです。 - しかし今は人生100年時代。
どう目と付き合うかが、生活の質を大きく左右します。 - 診療体験を 最高のものにすることで、
- 100年寄り添える、
頼られるクリニックへ
診療案内
当院が得意としている診療